こんにちは!
マクレランインターナショナルです。
英語親子サークル・知育玩具・留学

フォニックスキューブ 5つ
-
子音+母音+子音の文字が印字されたロッド上のおもちゃ。
-
木のキューブをクルクル回し、60以上の英語の単語を作ることが できます。
-
子供にとってわかりやすいフォントが小文字で印字されています。
-
音をつなげて読み上げる時、子音が変わると音がどの様に変化 するかの感覚が、手先との連動で体感しやすく作られています。
-
子音は赤、母音は青色で印字されています。
フラッシュカード30枚
フラッシュカード 30枚
.jpg)
-
両面に同じ写真、片面だけに文字が書かれています。
-
使われる母音でフチ取りの色が違います。
-
丈夫で破れにくい素材で、表面はコーティングされています。
-
文字の音の確認で使います。
.jpg)
アルファベット音カード
携帯用トラベルバッグ
-
持ち運びにぴったりなバッグです。
収納ボックス
-
遊んだ後の収納にお使いください。
-
贈り物にもぴったりです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)

英語に興味のある全ての子供たちへ!
文字の名前(エービーシー)ではなく、
文字の音(ア、ブッ、クッ)にフォーカスしよう!
音で覚えると、音をつなげたりバラバラにして単語が読める様になります。
(例)Dog
〇 ドゥ・オ・グッ
✖ ディーオーシ
文字認識ができたら・・・フォニックスへ進もう!
フォニックスとは?
学びの学習の土台となる「読み書きルール」を学ぶプログラムです。
日本の子供たちは小学生になると50音を 学び読み書きができる様になるのと同じ様に英語圏の子供たちは、まずフォニックスを学びます。
フォニックスキューブを使って、読み書きの基礎づくり。
文字認識からの次の第一歩、フォニックスの学びの土台を身につけよう。
アルファベットに
興味を持ち出したら・・
.png)
.png)
フォニックスを学ぶメリットは、ずばり「読み書き」ができるようになることです。
将来初めて出会った単語が読めたり、初めて聞いた単語のスペルの予測がついたり。ひとつひとつの音に敏感になり、音の出し方にフォーカスするので、正しい英語らしい音の出し方を学びます。
フォニックスを学んだ子供たちは母国語の干渉が少なく、発音が良くなると言われています。
フォニックスキューブはフォニックスの学びの基礎、ブレンディング(音の結合) や セグメンティング(音をバラバラにすること/スペルアウト)を楽しく ゲーム感覚で行う学習玩具。
アルファベット認識からのステップを楽しくお手伝いします。
.jpg)
フォニックスを学ぶメリットは?
フォニックスキューブって?
.png)
Phonics toy
.jpg)
that sparks a love for reading
.jpg)
cat → mat → bat → bag → tag キューブを動かして単語を作り出します。子音の変化でどの様にコトバの音が変わっていくかの感覚が、指先との連動で体感できます
キューブを 回す
単語を つくる
音をつなげて 読む
フォニックスカードには
何が描かれているかな?
map や leg 、bed など、身近な写真がいっぱい。写真のコトバが母音別に色分けされているから、音の感覚がつきやすい。
.jpg)
.jpg)
次はクイズだよ!
フラッシュカード の写真だけの面を見て
コトバをフォニックスキューブでスペルしよう!
まずカードに描かれている写真は何か言ってみるよ。
次に音をバラバラにしてみよう。最初の音は何かな?最後の音は何かな?フォニックスキューブでスペルしてみよう!
perfect travel toy
フォニックスキューブは丈夫な木のおもちゃ。木の中でも傷つきにくいブナの木を採用しました。カードも破れにくい素材です。付属のトラベルバッグの中に入れてお出かけしよう!
携帯アプリやスクリーン系のおもちゃはもう卒業です。
.jpg)
.jpg)
日本の食品衛生法に合格しています。より厳しい安全基準と言われている米国・英国・EU・オーストラリアの国々のテストにも全て合格しています。安全な木のおもちゃ。世界中の子供たちに愛されているベストセラーです。
安心安全な木のおもちゃ。
世界中の子供たちに愛されています。
日本のインターナショナルスクールでも使われています。

Playpourri International Preschool
Rowena Pike-McFadden
子供たちはこのフォニックスキューブがすぐ好きになりました。手先の動作と読み書きの気づきや発見のコンビネーションがとても効果的です。フォニックスを学ぶ時に大活躍ですし、自分で自由に教具を選び進めていく時間でも大人気です。
.jpg)

Ian's house English Preschool
Ian's English House
フォニックスタイムの時間で大活躍です。ビギナークラスでは必ず使う様になりました。3、4歳の子供たちはブロックを回して新しい言葉を作るのに熱中し、5、6歳の子供たちはプレイタイムでも自発的にクイズを出し合い楽しんでいます。一人でもグループアクティビティでも使える応用性の高い教材です。